こんにちは、おっしーです。
今日、ブログの記事を更新しようとしたらWORDPRESSのアップデートがあったので何も考えずに更新しました。
さぁ記事を書こうとしたら投稿エディターがすごく変わってて使いにくくなってるという事態に…
前のが使いやすかったのに…
でも戻し方が分からない
今回は簡単にアップデート前の状態に戻せる方法を書いていきたいと思います。
目次
方法は超簡単!あるプラグインを導入して有効化するだけ
見出しに答えを書いていますがこれだけです。
さっそくそのプラグインを紹介しましょう。
それは…
「Classic Editor」
というプラグインです。
この文字をコピーしてこのプラグインを探してください。
インストールして有効化をぽちっと押したらもう元に戻っています!(パチパチパチ)
やり方がわからない人もいるかもしれないので画像で解説していきます。
プラグインの導入方法
具体的にどうしたらいいのか説明していきます。
プラグインを導入するにはまず下の画像の赤丸のプラグインという所をクリックしてください。(クリックすると画像が拡大されます)
下の画面になるので赤丸で囲ってある新規追加をクリックしてください。
また画面が変わるので次は赤丸で囲った場所にコピーした「Classic Editor」を貼りつけてください。
文字を貼りつけて検索するとプラグインが表示されます。今回使うプラグインは赤丸で囲ってあるものです。
後は「今すぐインストール」というボタンを押してインストールしたら、最後に「有効化」というボタンを押すと前に使っていた投稿画面に戻っています。
非常に簡単なのでアップデートしてワードプレスが使いにくくなったという人は是非試してみてください。
まとめ
非常に簡単にでしたがワードプレスをアップデートしてしまって使いにくくなってしまったらどうしたらいいのかについてまとめてみました。
答えとしてはプラグインの「Classic Editor」を導入することです。
今回調べてて分かった事はワードプレスのメジャーアップデートと言われるものは基本的にはすぐに導入しないほうがいいとのこと。
トラブルが多いらしいのでマイナーアップデートがよくあるそうです。初心者の方はアップデートせずに待つのが吉とのこと。もしも、してしまった人は今回のプラグインを導入して元に戻してくださいね。
何が起こるか分からないのでバックアップは必ずしておくようにしましょう!
それでは今回はこの辺で。